イベント報告:コラボさいたまに出展しました!

コラボさいたま(商工見本市)は、商工業の共同、共生を図り、新たな創造やビジネスチャンスを生み出す「COLLABORATION&CREATION」のテーマのもとに、さいたま市を拠点としている積極的な事業活動を展開している市内外の様々な企業が一堂に集うイベントであり、また、市民に商工業についての理解を深める場となっています。
当地域協議会は、この場を利用して、私たちの活動内容の紹介と併せて地球温暖化防止に関する啓発をするべく「さいたま市地球温暖化対策地域協議会」としてブース出展しました。
パネル展示により紹介

今回は9枚のパネルを準備し、ブース内に展示しました。内容は地球温暖化に関する現状、私たち市民が実施すべきこと、私たち地域協議会の活動内容の紹介などです。

他にも、二酸化炭素1kgの体積を実感していただくことができるよう、サッカーボールを用意したり、白熱電球と電球形蛍光灯の比較実験器を置いて実際の電力消費量を説明したり、様々な工夫を凝らしました。

「あなたの二酸化炭素排出量は?」アンケートを実施

パネル展示と併せて、ブース窓口で「あなたの二酸化炭素排出量は」と題して、普段の二酸化炭素排出量と、意識して減らした場合の二酸化炭素排出量を算出して、その比較を見てもらうという意識啓発を行いました。

暮らしの省エネ 耳寄り情報ボードを設置

ブースの奥には「暮らしの省エネ 耳寄り情報を募集します」と題し、様々なご意見等をいただくためにボードを設置しました。
また、地域協議会で作成した「おうちでできる省エネ〜どっちが地球にやさしいの?〜」を配布し、来場者の方々に日頃からの省エネ意識の啓発を行いました。
従事していただいた皆様、またブースに足を運んでいただいた皆様、どうもありがとうございました。